図案を消して水洗いしてから、乾燥させます。

図案消し&水洗い

1)ブティ作業が終わったら、フィリクションペンで書いた図案の線は、ドライヤーの熱またはアイロンのスチーム等(膨らみがぺちゃんこになるので、直接アイロンでおさえるのはNG!)で完全に消します。必ず水洗いの前に綺麗に消しましょう

2)水にしばらくつけておく。

3)オリーブ石鹸などでよく洗いましょう。図案を鉛筆や水性ペンで描いた場合は、このタイミングで完全に落とします。

4)くるっと巻いて、シワにならない程度に軽く絞ってから、タオルではさんで上からおさえ、水気をとります。

タオルでサンドイッチ状態にして、、、

おさえて水気をタオルにしみこませる

5)日光で自然乾燥させます。コルクボードや発泡スチロール板などに、まっすぐ平に形を整えてピンで留めて干すと変形せず、より美しく保てます。洗うと、布が少し縮んで、糸入れのときに布に開いた穴が目立たなくなります。

6)裏布のコットンプリント布も、一度水通しして色落ちしないように洗ってから乾燥させ、アイロンで整えておきましょう。